宮崎県都城市・小林市・えびの市の外壁塗装・屋根塗装ならプロタイムズ都城店へお任せください!

感謝して感謝されるブログ

外壁塗装の補助金詐欺に注意!最新の手口と安全な業者選びの秘訣

外壁塗装の補助金詐欺に注意!最新の手口と安全な業者選びの秘訣

都城市、小林市、えびの市の外壁塗装・屋根塗装は

プロタイムズ都城店/株式会社富田美装にお任せください!


代表の富田です!

外壁が劣化すると「補助金が使えます!」「今なら助成金対応」といった提案をしてくる業者が声をかけてくるかもしれません。確かに自治体や国は、外壁塗装に使える補助金を用意している場合もあります。

補助金で工事費用の負担が軽くなるのは事実です。一方で制度を悪用した悪質業者が、詐欺や不正確な情報で契約を迫る被害が報告されています。

そこで今回のお役立ちコラムでは、外壁塗装の補助金詐欺の最新手口とその見分け方、さらに安全な業者を選ぶための具体的なポイントをくわしくお話しします。

▼合わせて読みたい▼
知らないと損!都城市で外壁塗装助成金を受け取るための条件とは?

富田美装問い合わせバナー

外壁塗装の補助金制度とは

外壁塗装の補助金はさまざまな目的で自治体が用意している支援制度です。適切に活用すれば数十万円の補助を受けられるため、リフォームを検討しているなら非常に助かります。住まい関連の補助金について、主な目的は以下のとおりです。

省エネ対策

断熱塗料や遮熱塗料を使用するリフォームが対象です。地球温暖化対策や住民の光熱費削減を目的として、補助金が出ている場合もあります。

景観維持・改善

歴史的な街並みや美しい街並みの景観を維持するため、定期的な手入れは欠かせません。特定の色や素材を利用した屋根塗装や外壁塗装について、補助金が出ている場合もあります。

防災・減災

老朽化した建物や昔の耐震基準の住まいだと、いつ崩れてもおかしくありません。外壁や屋根の軽量化は、建物の重心を下げ、地震時の揺れを軽減することにつながります。

とくに重い素材の屋根から軽量な素材への変更や、耐久性の高い塗料で外壁を補修するには資金も必要です。補助金があれば、建物の健全性を維持し、災害リスクを低減させるための工事コストを軽減できます。

防火・耐火性能の向上

火災が広がるのを防ぐためには、建物の防火や耐火性能を高めなければなりません。そのため、不燃材料や難燃材料に認定された塗料への塗装工事が、補助金の対象となる場合があります。炎が広がるのを遅らせられるため、地域の防火や耐火性を高められるのです。

バリアフリー化と外壁塗装の補助金

外壁塗装限定ではなく、バリアフリー化と外壁塗装を組み合わせたリフォームが、補助金の対象となるケースもあります。そのほか、高齢者向け住宅の改修にも補助金が出ている場合もあるのです。高齢者が安全に暮らせるよう、手すりの設置や段差の解消、滑りにくい床材への変更など、バリアフリー改修が対象となります。

また、外壁塗装が必要になる時期は、他のリフォームを実施するよいタイミングと言えるのです。自治体は、外壁塗装と合わせてバリアフリー改修を通じ、住民の安全性と快適な生活環境を改善するために補助金を出しています。

この場合、外壁塗装工事だけではなく、バリアフリー工事費用の一部も補助される場合もあるのです。

 

外壁塗装・屋根塗装の平均金額には地域差がある|外壁塗装・屋根塗装の富田美装

富田美装問い合わせバナー

補助金を受けるには厳しい条件をクリアしなければならない

補助金を受けるには厳しい条件をクリアしなければならない

外壁塗装に活用できる補助金は多数あります。ただし、無条件で誰もが受けられるものではありません。自治体や国による「省エネ住宅改修」や「景観保全」事業の一環のため、予算も決まっているのです。

高遮熱塗料や断熱塗料の使用、特定の景観地区での外壁改修など、目的に沿った条件が決められています。申請から審査、交付決定まで複雑な手続きが必要です。工事完了後、報告書や写真の提出が求められることも多々あります。

補助金や助成金は募集期間内でも締め切られる場合もある

国や自治体に関わらず、補助金や助成金は予算が決められています。決められた予算上限に達すれば、あらかじめ決められた公募期間内でも募集は締め切られるのです。

募集期間内でも必要書類に不備があると受け付けてもらえません。早い者勝ちの側面もあるため、早めの準備と申請が必要です。

補助金を悪用する詐欺の最新手口

外壁塗装にかかる費用は安くありません。建物の規模によっては100万円以上かかる場合もあります。だからこそ補助金は大きな助けになるのです。

大金が動く場所には詐欺師が暗躍します。詐欺師ではなくても、悪質な塗装業者が詐欺まがいの契約を迫る場合もあるのです。

そのような人間に「補助金が必ずもらえる」といった甘い言葉をかけられるかもしれません。罠にかからないためにも、手口を知ることが自己防衛につながります。

「必ず補助金が出る」と断言する悪質業者に注意

補助金は条件を満たしていても、予算上限や審査結果によって採択されない場合も多々あります。悪質業者は契約を結ぶために平気で「100%もらえる」と断言するのです。

誠実な業者は不採択の可能性も伝えてくれます。断言する業者は契約を急がせる傾向が見受けられるのです。理由は申請前の、着手金や全額請求が挙げられます。

お金さえ受け取れば、補助金申請が不採択でも知らんぷりです。制度の仕組みを理解していると「必ず審査が通る」と言い切れないことはわかります。

また、補助金や助成金は用意されていても、外壁塗装や屋根塗装単体は対象外になるケースもあるのです。補助金があっても使えない場合も多いために「必ずもらえる」といった甘い言葉に注意しましょう。

補助対象外の工事を高額で契約させるケース

外壁塗装が補助対象となっていても、特定の塗料や外壁材の使用が条件になっている場合も多々あります。悪質業者は対象にならないのに「対象になる」と嘘で契約を結ぶのです。

多くの場合、見積もり金額は相場より数十万円高く設定していることも多々あります。補助金を差し引いても、結果的に施主側が損をする契約にしかなりません。

架空の補助金名を使った勧誘

存在しない補助金をでっちあげる手口もあります。「今だけ特別な補助が出ている」など、限定のチャンスがあるかのように装う手口もあるのです。

嘘に惑わされないように施主側も、自治体のサイトで確認が求められます。国や自治体が用意している補助金や助成金なら、募集情報や特設ページが設けられているものです。「特定の人だけが利用できる秘密の補助金情報」はありえません。

書類代行を装った手数料詐取

「面倒な申請は全部やります」と、手数料名目で数万円〜十数万円を請求する手口です。実際には申請自体を行いません。

公式な補助金申請では、ほとんどで申請手数料は不要です。仮に必要でも、数万円どころか数千円程度で収まります。

▼合わせて読みたい▼
外壁塗装で補助金を検討中!申請フローは要確認で確実に受給を叶えよう

富田美装問い合わせバナー

補助金詐欺の見分け方

補助金詐欺の見分け方

詐欺被害を防ぐには、契約前の情報収集と確認が必須です。少し注意するだけで被害を未然に防げます。

行政機関の公式情報と照合する

補助金情報は市区町村や都道府県の公式サイトで確認するのが無難です。本当に存在している制度なら、申請条件・対象工事・受付期間・窓口が明記されています。

電話での問い合わせも可能ですし、役所にも窓口が設けられているため直接相談できるのです。

相見積もりと第三者確認の重要性

複数業者から相見積もりを取り、条件や価格を比較するのは必須です。「怪しい業者や提案」なら、自治体の住宅相談窓口や消費生活センターに事前相談するのも対策になります。詐欺である部分を指摘してもらえるため安全です。

安全な業者の選び方

補助金を正しく活用し、詐欺被害を避けるためには、業者選びが最重要です。資格・実績・信頼性を確認し、契約前に十分な情報収集を行うことが欠かせません。

建設業許可や塗装技能士資格が在籍している塗装業者は、信頼性が高くなります。補助金に関するサポート実績が豊富かどうかもチェックポイントです。

公式に認定された施工店や、過去に補助金工事を複数手掛けた実績がある塗装業者なら、制度の条件や手続きを熟知しています。

▼合わせて読みたい▼
外壁塗装が初めての方は依頼時の注意点を知っておくと失敗しない!費用の抑え方や業者選びもお話しします!

詐欺被害を避けるための相談先

詐欺被害を避けるための相談先

怪しいと感じた場合や、不安があるなら、早めに公的機関へ相談するのが肝心です。

消費生活センター

全国の消費生活センターは、契約トラブルや詐欺被害の相談を無料で受け付けています。具体的な契約書や見積もりを見せながら相談すれば、補助金詐欺かどうか客観的に判断してくれます。

参照:独立行政法人国民生活センター 消費者ホットライン(全国統一番号)

自治体の住宅相談窓口

各市区町村には、住宅改修や補助金に関する相談窓口があります。補助金制度の有無や詳細条件、現在の募集状況などを確認できます。

警察・国民生活センター

補助金に関する詐欺被害に遭った場合は、速やかに警察へ被害届を提出しましょう。

国民生活センターでは全国的な被害情報を共有しています。同様の事例が報告されていないか調べてもらえるのです。

参照:独立行政法人国民生活センター

弁護士や専門家への相談

被害次第で法的な手続きが必要になります。悪質業者は、被害者が法的なことを知らないとわかれば、まともに相手をしない場合があるのです。

弁護士のような法律の専門家に相談すれば、相手も簡単には逃げられません。

富田美装問い合わせバナー

富田美創が教える!外壁塗装補助金詐欺を回避し安心リフォームを実現する方法

富田美創が教える!外壁塗装補助金詐欺を回避し安心リフォームを実現する方法

外壁塗装の補助金は、省エネや景観維持、防災・減災などを目的に自治体が設けている重要な制度です。

しかし「必ず補助金が出る」と断言したり、存在しない補助金を持ち出す悪質業者による詐欺被害が後を絶ちません。制度の仕組みを理解していれば「100%もらえる」とは言えないはずであり、怪しい勧誘は疑うべきです。

被害を防ぐためには、自治体の公式情報を確認すること、複数業者の相見積もりを取ること、そして消費生活センターなどの第三者機関に相談することが効果的です。

安心して補助金を活用するためには、信頼できる塗装業者の選定が欠かせません。建設業許可や資格を持ち、補助金対応の実績がある業者なら、制度を正しく案内してくれるため安心です。

プロタイムズ都城店/株式会社富田美装では、補助金制度の最新情報を踏まえたご提案と、誠実な施工対応で多くのお客様から信頼をいただいております。

外壁塗装の補助金活用や詐欺対策、業者選びにお悩みの方は、ぜひ富田美創へご相談ください。お問い合わせフォーム、メールやお電話、またはショールームへのご来店で、安心・安全なリフォームを実現するお手伝いをいたします。

富田美装問い合わせバナー

人気記事

カテゴリー

カテゴリーはありません

お問い合わせはお気軽に!
ご都合にあわせてお問い合わせ方法をお選びください。

メールの方はこちら
ホームページをご覧いただいた方へ お見積り特典 ホームページをご覧いただいた方へ お見積り特典
お問い合わせ
  • 無料イベントお申し込み
  • お問い合わせ・無料お見積もり
to top