宮崎県都城市・小林市・えびの市の外壁塗装・屋根塗装ならプロタイムズ都城店へお任せください!

感謝して感謝されるブログ

ゲリラ豪雨対策!都城市の雨漏りを防ぐ5つの点検項目

ゲリラ豪雨対策!都城市の雨漏りを防ぐ5つの点検項目

都城市、小林市、えびの市の外壁塗装・屋根塗装は

プロタイムズ都城店/株式会社富田美装にお任せください!


代表の富田です!

近年、都城市では急な豪雨や台風によって住宅の雨漏り被害が急増しています。とくに夏場は、短時間で大量の雨が降る「ゲリラ豪雨」の影響で、屋根や外壁からの雨水浸入が報告される事例もあります。

雨水が入り込むと木部の腐食や断熱材の劣化、電気配線への影響を及ぼす原因になるため危険です。雨漏りを予防するには、2つの行動が大事です。

  • 定期的な点検
  • 早期の補修

とはいっても、具体的に何をすれば良いかわからない方もいるはず。今回のお役立ちブログでは、雨漏りを防ぐための点検項目を中心にお話しします。

▼合わせて読みたい▼
雨漏りの原因を徹底解説!プロが教えるゲリラ豪雨後のチェックポイントとは?

富田美装問い合わせバナー

雨漏りが起こる要因は複数ある!建物に潜むリスクとは?

雨漏りは単一の原因で発生するわけではなく、複数の要因が絡み合って発生します。主な要因は次の通りです。

  • 屋根材のズレや割れ
  • 雨樋の詰まり
  • 外壁のシーリング劣化
  • 防水層の剥がれ

また、雨漏りの発生の仕方もさまざまです。天井から水が落ちてくるパターンだけではありません。壁の中や天井裏など目の届かない場所で湿気がこもり、時間の経過とともにシミやカビ、木材の腐食などを起こすケースもあります。

内部で雨漏りが起きている場合だと、わからないことも珍しくありません。定期的に「赤外線カメラ」や「含水率測定器」などで点検してもらうことで、早期発見につながります。

▼合わせて読みたい▼
雨漏り予防の必須ガイド!定期点検の頻度とポイントとは?

雨漏り点検は大雨の前がベスト!具体的な時期は?

雨漏り点検は大雨の前がベスト!具体的な時期は?

点検のベストタイミングは、梅雨前や台風シーズン前です。梅雨や台風が訪れた際に、大雨による雨漏りを防ぎやすくなります。結果、雨漏りのリスクを小さくするのに効果的です。

なお、都城市のようにゲリラ豪雨が突発的に発生しやすい地域では、年間を通じて定期的なセルフチェックやプロによる点検を習慣化することが重要だといえます。

雨漏りを見逃すと起きる2次被害

雨漏りを放置すると、住宅全体に深刻な影響を及ぼします。たとえば、木造住宅の場合は雨水が柱や梁にまで染み込むと木部が湿ったままとなり、時間の経過とともに建材の腐食やカビの繁殖が進むかもしれません。建物の耐震性や寿命に直結するため、深刻な問題だといえます。

さらに、建物内部に水気がこもっている場合だとシロアリを呼び寄せるリスクが高まります。湿った木材を好み、土台や柱など住宅の重要な構造部分を食い荒らすリスクが大きくなるため危険です。

富田美装問い合わせバナー

雨漏りを防ぐための5つの点検項目を見てみよう!何をチェックすると良い?

雨量が多い地域では、住宅の維持管理において「どこを点検すれば雨漏りを防げるのか」を知ることが大切です。雨漏り予防を目的にした点検を行う際は、最低限次の箇所はチェックした方が良いでしょう。

  • 屋根のひび割れ・ズレ・釘浮きのチェック
  • 雨どいの詰まりと傾き
  • 外壁のひび割れやシーリング劣化
  • ベランダやバルコニーの防水層
  • 雨漏り履歴の確認とメンテナンス履歴のチェック

項目ごとに詳しく見てみましょう。

屋根のひび割れ・ズレ・釘浮きのチェック

住宅の最上部に位置する屋根は、風雨や日光を直接受ける場所です。たとえば、瓦やスレートなどは、強風や地震の影響でズレたり、割れたりすることがあります。また、金属屋根でも屋根材を固定している釘が浮くと、雨水の浸入リスクが高まるため危険です。

都城市では夏から秋を中心に台風が通過するため、屋根材のズレや脱落が発生しやすい環境にあります。しかし、屋根材の状態は地上からはわかりにくくなります。その際は、ドローン撮影や専門業者による目視点検を活用すると、異常を見つけやすくなるでしょう。

雨どいの詰まりと傾き

雨どいは、屋根に降った雨水をスムーズに地上へと流す際に重要な排水機構です。しかし、落ち葉や土埃が溜まると排水機能が失われて水が溢れ出すため、外壁を伝って浸水するかもしれません。

緑の多い地域では、秋になると落ち葉が雨どいに溜まることも珍しくないため、定期的な清掃や点検が不可欠です。

外壁のひび割れやシーリング劣化

外壁は、雨や風・紫外線による影響を受けながら、時間とともに劣化します。たとえば、サイディングやモルタル仕上げの外壁の場合は、乾燥収縮や温度差によって細かなひび割れ(ヘアクラック)が生じやすくなります。また、サイディングの継ぎ目に充填されているシーリング材も経年劣化によって硬化するため、ひび割れや剥離が起きるかもしれません。

雨水は、小さなすき間からでも建物内部に入り込んでいきます。よって、早いうちに適切な補修を行うことが、雨漏りを防ぐ上で効果的です。

ベランダやバルコニーの防水層

ベランダやバルコニーの防水層は、経年劣化によってひび割れたり、摩耗して薄くなったりします。放置すると、雨水が防水層を突破して下階の天井や壁から雨漏りが発生しやすくなるため危険です。

また、排水口の詰まりも無視できません。ごみやホコリが排水口に詰まっていると、ベランダ全体に水が溜まります。最終的には溜まった水が屋内に浸入していき、雨漏りを招きます。定期的な点検や防水工事をすることで、雨漏りを防ぎやすくなるでしょう。

雨漏り履歴の確認とメンテナンス履歴のチェック

過去に雨漏りの修理を依頼した方は、補修箇所を重点的にチェックすることも大事です。しっかり直っていない場合や、補修箇所の劣化している場合は雨漏りが再発するケースもあるため、気を付けなくてはいけません。

▼合わせて読みたい▼
雨漏り修理の流れとは?業者選びのポイントまで徹底解説

富田美装問い合わせバナー

雨漏り修理にかかる費用はまちまち!相場はいくら?

雨漏り修理にかかる費用はまちまち!相場はいくら?

雨漏り修理にかかる費用は、発生している箇所や劣化の程度によって変わります。仮に、屋根の軽微な補修で済む場合は数万円で対応可能です。

しかし、屋根の全面張り替えや外壁の大規模補修が必要となると最低でも数十万円、場合によっては百万円を超えるケースもあります。

雨漏り修理の注意点

雨漏り修理の注意点は、応急処置としてブルーシートをかぶせて一時的に水の浸入を防いだとしても、原因が改善されていない限り、再発する可能性が高いことです。根本的な原因を解消しないと、いつか雨漏りは起こります。

しかも、雨漏りを放置する期間が長くなると症状も悪化するため、修理費用も膨れます。結果、早く修理することが大事です。

火災保険や助成金が使えるケースも

雨漏り修理にかかる費用を抑えるには「火災保険の活用」が効果的です。台風や強風、落雷など自然災害によって発生した屋根の損傷や雨漏りであれば、保証対象になる可能性があります。

ただし、経年劣化や施工不良などが原因の場合は対象外となるため、事前に保険会社や修理業者に尋ねることが大事です。

▼合わせて読みたい▼
小林市の雨漏り修理費用相場について考える|外壁塗装・屋根塗装の富田美装

富田美装問い合わせバナー

都城市において雨漏り修理で信頼できる業者を選ぶにはコツがある!何を行うと良い?

都城市において雨漏り修理で信頼できる業者を選ぶにはコツがある!何を行うと良い?

雨漏り修理で信頼できる修理業者を選ぶ際はコツがあります。次のことを重視しながら業者を探すと良いでしょう。

  • 地元・都城市での施工実績を確認する
  • 専門資格を持つスタッフが在籍しているか
  • 調査結果の提示方法と説明の丁寧さをチェック
  • 保証制度の有無と営業スタイルに注目する
  • 複数の業者から見積もりをとって比較検討する

項目ごとに詳しくお話しします。

地元・都城市での施工実績を確認する

信頼できる業者を見極める第一歩は、地域密着での実績有無です。

都城市内での施工実績が豊富な業者であれば気候や建物の特性を熟知している可能性が高いため、適切な対応をもらえる確率も高くなるでしょう。

専門資格を持つスタッフが在籍しているか

雨漏り診断士や一級建築士など、専門資格を持つスタッフが在籍しているかも、業者の信頼性を測るポイントです。雨漏りは原因特定が難しく、専門的な知識が必要となる場面も少なくありません。

現状を把握してもらい適切な方法で修理してもらうためにも、資格保有者の在籍有無を確認することは大事です。

調査結果の提示方法と説明の丁寧さをチェック

診断後に写真付きの報告書を提示し、雨漏りの原因や施工の必要性を具体的に説明してくれる業者も信頼できます。

曖昧な説明で終わらせず

「どこから水が入ってきたのか」

「どのように直すのがベストか」

などを詳細に伝えてくれる業者がベストです。

保証制度の有無と営業スタイルに注目する

工事後の保証も確認しておきたいポイントです。修理後に不具合が生じた際の対応や保証期間、保証内容について明示してもらいましょう。

また、強引な営業や過剰な工事の提案がないかも見極めが必要です。必要な工事と不要な工事の区別を明確にし、選択肢を与えてくれる業者であれば、安心して依頼できるでしょう。

富田美装問い合わせバナー

ゲリラ豪雨に備えるなら今がチャンス!雨漏り点検は富田美創にご相談を

ゲリラ豪雨に備えるなら今がチャンス!雨漏り点検は富田美創にご相談を

突然の豪雨や台風が増えている今、都城市の住宅を守るためには定期的な点検と早期の補修が欠かせません。特に屋根や外壁のひび割れ、雨どいの詰まり、シーリングの劣化、ベランダの防水層などは、雨漏りの原因になりやすい箇所です。

放置すれば木部の腐食、カビの発生、さらにはシロアリ被害にまで発展する可能性があるため、定期的な確認とメンテナンスが重要です。

プロタイムズ都城店/株式会社富田美装では、都城市の気候や住宅の特性を熟知したプロが点検を行い、必要な修繕内容を丁寧にご提案します。

写真付きの診断報告書、補助金活用のアドバイス、火災保険対象の見極めサポートまで、安心のワンストップ対応でご家族の暮らしを守ります。

ご相談は

  • 【問い合わせフォーム】
  • 【メール】
  • 【お電話】
  • 【ショールームへの来店】

のいずれでも承っております。大雨が降る前の対策が、家と家族を守る第一歩です。

富田美装問い合わせバナー

人気記事

カテゴリー

カテゴリーはありません

お問い合わせはお気軽に!
ご都合にあわせてお問い合わせ方法をお選びください。

メールの方はこちら
ホームページをご覧いただいた方へ お見積り特典 ホームページをご覧いただいた方へ お見積り特典
お問い合わせ
  • 無料イベントお申し込み
  • お問い合わせ・無料お見積もり
to top