宮崎県都城市・小林市・えびの市の外壁塗装・屋根塗装ならプロタイムズ都城店へお任せください!

感謝して感謝されるブログ

雨樋の詰まりが家に与える影響とは?落ち葉やゴミによるダメージと予防策

雨樋の詰まりが家に与える影響とは?落ち葉やゴミによるダメージと予防策

都城市、小林市、えびの市の外壁塗装・屋根塗装は

プロタイムズ都城店/株式会社富田美装にお任せください!


代表の富田です!

雨樋が詰まる原因として、落ち葉やゴミなどがあげられます。屋根の端に設置された雨樋は、普段、意識されることはありません。ただ、雨から住まいを守るために重要な役割を担っています。その雨樋ですが、落ち葉やゴミで詰まるとトラブルに発展するのです。

トラブルを発生させないために、雨漏り修理専門業者による定期的なメンテナンスが求められます。そこで今回のお役立ちコラムでは、落ち葉やゴミで発生する雨樋の詰まりについて、原因や対策をくわしくお話しします。

▼合わせて読みたい▼
雨漏りだ!どうすればいい?自力での応急処置と注意点

富田美装問い合わせバナー

雨樋の詰まりがもたらす問題

雨樋が詰まるとさまざまな問題につながります。雨漏りや外壁の美観を損なうトラブルが発生するのです。また、基礎部分が濡れることで劣化にもつながります。そもそも雨樋はどのような役割を持っているのか、ピンと来ない方もいるかもしれません。それほど、普段の生活の中で雨樋は意識されない装置です。

だからこそ雨樋が落ち葉で詰まってもなかなか気づけません。そのような状態にならないためにも、雨樋の詰まりがもたらす問題点を把握しておきましょう。

▼合わせて読みたい▼
雨漏りの原因はここにある!専門家が教える調査のポイント

雨樋とはなにか?屋根からの雨水を地上へ排出する装置

雨樋とはなにか?屋根からの雨水を地上へ排出する装置

雨樋は屋根から流れる雨水を受け止め、地上へ排出するための装置です。雨樋は複数の部材で構成されています。

  • 軒樋:軒先に設置される水平の樋です。屋根から流れた雨水を受け取る部分と考えてください
  • 集水器:雨水は軒樋を通って集水器に向かいます。その集水器の最後には竪樋が設置されています
  • 竪樋:竪樋は垂直方向に地面へ向かって伸びる装置です。ここから雨水は地面へ排出されます
  • エルボ:軒樋や竪樋の曲がり角部分に設置されています。役割は流れの方向を変えるためです
  • バンド:軒樋や竪樋を壁面に固定する金具です

これらの雨樋を構成する部材のどこかでトラブルがあれば、屋根からの雨水はスムーズに地上へ排出されなくなります。

雨樋の形状や使用されている素材について

雨樋の形状や使用されている素材について

雨樋の形状は主に「半円形」「角形」です。昔から一般的に多く見られるのが半円形タイプです。形状が複雑ではないため、リーズナブルな価格設定で提供されています。ホームセンターでも販売されているタイプです。

角型は断面が四角形状となっています。丸型と比較した場合、幅が同じでも多く排水できるのがメリットです。他にも樋と屋根が一体化しているような、デザイン性の高いタイプもあります。

素材について

採用されている素材は主に5つです。塩化ビニール樹脂・被覆鋼板・ガルバリウム鋼板・銅・ステンレス・アルミニウムがあげられます。

  • 塩化ビニール樹脂:サビもなく軽量で施工しやすく、リーズナブルな価格設定です
  • 被覆鋼板:鋼板の表面を特殊樹脂で覆います。耐食性や耐候性が高く、大きな樋で採用されることが多いタイプです
  • ガルバリウム鋼板:住まいの屋根材や外壁材でも採用されています。鋼板をメッキ層で保護し、サビに強さを付与しているのが特徴です。金属製の樋ではリーズナブルな価格になっています
  • :神社仏閣でよく見られる対応です。銅が酸化して生成されるサビ緑青は、青みがかった緑色をしています。緑青が出ると、防食機能の高まりによって長持ちするのが特徴です。ただし価格は鋼板と比較しても高めです。
  • ステンレスやアルミニウム:サビにくいですし、高い耐久性を誇りますが費用はその分高くなります。

雨樋の役割

屋根から落下する雨で住まいがダメージを受けないようにするためにも雨樋は必要です。陸屋根のような平坦な屋根は別ですが、戸建て住まいの場合、屋根には勾配があります。雨が降ると雨水は屋根を伝って下へ流れ、雨樋が受け止めるのです。雨水は雨樋を流れ、地上の排水口へ至ります。ただ、雨樋がない、機能していないと住まいは雨水による悪影響を受けるのです。

たとえば屋根から流れ落ちた雨水が外壁を濡らします。軒下に流れると、地面に水たまりを作ることになるのです。その水たまりに次から次へ雨水が落ちれば、飛び散って外壁や縁の下を汚します。

基礎部分も濡らせば湿度も高まり、カビの発生につながるのです。また、外壁がヒビ割れていたら、そこから雨水が侵入します。とくに幅0.3ミリ以上のヒビ割れは、雨水の侵入口になりやすいのです。さらにシロアリの侵入口にもなりかねません。雨はそのまま住まい内部を侵食して雨漏りを起こします。

その他、単純に美観の問題も無視できません。雨が降るたびに外壁は汚れ、そのまま放置すると徐々に美観は損なわれるのです。外壁の水分と汚れが、カビや苔や藻の餌になります。美観を損なうほどの汚れは、他者に悪印象をもたらすため問題です。

騒音問題

雨樋が機能していないと、騒音問題につながります。たとえば住まいの横にトタン屋根の倉庫やカーポートがあれば、その屋根に雨水が落ちることになるのです。雨音が大きくなり、非常にうるさく近所迷惑になります。とくに多くの方が寝静まっている深夜の場合、騒音問題によってクレームを受ける可能性さえあります。

台風や線状降水帯のように、大量の雨が降る時期も危険です。大量の雨が地面に直接落下する音も大きくなります。ご近所トラブルになるため、雨樋のトラブルには要注意です。

雨樋の詰まり原因

雨樋の詰まり原因

雨樋が機能しなくなる大きな原因の1つが詰まりです。水が流れる軒樋に落ち葉やゴミなどあると、水の流れが阻害されます。

ここから雨樋の詰まり原因について、くわしくお話しします。

▼合わせて読みたい▼
雨漏りの原因を徹底解説!プロが教えるゲリラ豪雨後のチェックポイントとは?

落ち葉

住まいのそばに木々があると、落ち葉で雨樋が詰まります。数枚の落ち葉程度なら、問題が発生することは少ないでしょう。問題は、多数の落ち葉が雨樋に落ちても放置したままの状態です。落ち葉が腐食し、土も混ざって雨樋を詰まらせます。

軒樋に落ち葉や土ぼこりがあっても、通常は雨水と一緒に流れるのです。ただ、曲がり角の部分や段差があると、そこに落ち葉や土ぼこりがストップします。

また、集水器まで流れても、腐葉土のようになった落ち葉の場合、竪樋の隙間を埋めてしまうのです。そうなると水は流れなくなり、軒樋や集水器の辺りで水があふれるオーバーフローを引き起こします。

砂や泥

台風や風が強い日には、砂や泥が舞い上がります。落ち葉と同じく少量なら問題は発生しないかもしれません。

雨水と一緒に流れますが、徐々にその数が増え、腐った落ち葉に付着しすれば大きな塊になるのです。そのため少々の雨で簡単に流れなくなります。流れても、集水器や竪樋を詰まらせる原因になるのです。

ボールや鳥の巣のような異物

よくあるのは庭先で投げたボールが屋根の方へ向かい、軒樋に引っかかるケースです。また、鳥が巣を作ってしまうと、雨水の流れは阻害されます。台風の際も木の枝が飛んできて引っかかることも多々あるのです。

雨樋に鳥の巣ができた場合、排除には注意しなければなりません。巣の中に卵やひながいた場合、鳥獣保護法によって撤去できないからです。根拠は鳥獣保護管理法の第8条で、鳥や獣の他、鳥の卵は捕獲や採取をしてはいけないと定められています。排除の理由が、雨樋の詰まりでも許されません。鳥が巣を作っているなら、専門業者に任せるしかないのです。

参照:e-GOV法令 検索鳥獣の保護及び管理並びに狩猟の適正化に関する法律 第8条

落ち葉やゴミで雨樋が詰まったら?掃除をして詰まりを取り除く

雨樋に落ち葉やゴミが詰まっていたら、自力で取り除きましょう。高所作業であることを意識して安全を確保し、雨樋用のワイヤーを使って落ち葉やゴミを取り除きます。

ワイヤーは太めで硬いものが適しており、保護メガネや手袋も装備して作業しましょう。雨樋の落ち葉やゴミが詰まっている部分に差し込み、反時計回りに回し、硬さが取れたら手で取り除きます。

また、脚立やはしごを使用する作業は高所作業という意識を持ってください。「1階だから高くはない」と思っても油断できません。低くても滑落して、頭を打てば命の危険性さえあるからです。二人一組なら万が一、作業者が滑落しても救急車を呼ぶなど迅速な対処ができるのです。

参照:厚生労働省 はしごや脚立からの墜落・転落災害をなくしましょう!

落ち葉除けネットも有効

雨樋の詰まり対策として、落ち葉よけネットも有効です。メッシュ状のネットで、雨樋の上部に取り付けます。メッシュ状ですから雨水は雨樋に流れますが、落ち葉や木の枝は引っ掛かり雨樋への落下を防ぎます。落ち葉除けネットを使用すれば雨樋がゴミで詰まることはほぼなくなるでしょう。

ただ、メッシュ状とはいえ長期間掃除をしないと、落ち葉よけネット自体にゴミが詰まることもあります。落ち葉よけネットも、定期的な点検が必要です。

富田美装問い合わせバナー

雨樋の落ち葉やゴミの詰まりは富田美装が助けになります

雨樋の落ち葉やゴミの詰まりは富田美装が助けになります

プロタイムズ都城店/株式会社富田美装では、雨樋補修の施工事例も多数ございます。品質を重視した施工にこだわり、多くの屋根や外壁の問題を解決してきました。

雨樋だけではなく、屋根や外壁塗装や補修のご要望にも応えられます。建物の劣化状況は、外装劣化診断士がしっかりと調査と判断を行って的確なプランを提案します。

雨樋の落ち葉やゴミ詰まり以外にも、変形や破損についても対応可能です。富田美装へのご相談は、ホームページのお問い合わせフォームをご利用ください。電話やショールームでもお気軽にご相談いただけます。

人気記事

カテゴリー

カテゴリーはありません

お問い合わせはお気軽に!
ご都合にあわせてお問い合わせ方法をお選びください。

メールの方はこちら
ホームページをご覧いただいた方へ お見積り特典 ホームページをご覧いただいた方へ お見積り特典
お問い合わせ
  • 無料イベントお申し込み
  • お問い合わせ・無料お見積もり
to top